昭和17年1月25日、ミンダナオ島の平定が終わりました。最後に残っていた連合軍部隊は103rd PA Infantry Regimentで、ダバオに東のヘクスに立て籠もっていました。1月19日からこのヘクスの掃蕩を始めて、一週間かかりました。表に示したとおり、この間のオッズ比は日本側から見て悪くても2対1で、多くは27対1から52対1で推移しました。もっと早く降伏してくれるものだと思っていたので、混乱して疲れ果てサプライもない状態で一週間も頑張ったフィリピン軍部隊の粘り強さに驚きました。マニュアルで陸戦の解決について書かれているところをみてみると、8.4.2.1 GROUND COMBAT SEQUENCEに
根拠地が奪われた時、また根拠地のないヘクスではオッズ比が充分に大きい時、守備側に退却するかどうかのチェックが入る。敗北した守備側は、退却、降伏(連合軍)、バンザイ突撃(日本)、生き残った兵士が逃げて部隊としての体をなさなくなる、のうちのどれかか、またまれにはそのヘクスに踏みとどまることもある。
とあります。また8.4.2.2.1 RETREATSには
強襲フェイズで守備側が大きなオッズ比に直面すると、退却を試みる。退却先となるヘクスは、味方の基地から補給線を確立できなければならず、またそのヘクスに敵の部隊のみが存在していてはならない。さらに、ヘクスから退却する時には、味方の支配しているヘクスサイドを通過しなければならない。有効な退却先が存在しないか、または部隊がmorale、fatigue、experience、leadershipのチェックに通過できないと、その部隊は降伏、四散するか、日本軍ならバンザイ突撃をすることになる。退却した部隊はサプライを失い、moraleが低下する。
部隊が退却を試みて失敗すると、全滅のチェックが入る。morale、fatigue、experence、leadership、地形(離島の場合)などたくさんの要素がチェックされる。離島以外のヘクスなら退却を余儀なくされるような状態におちいると、離島の兵士は全滅する。全滅の判定が下されると、連合軍なら降伏する。日本軍の場合にはここの部隊がさらにチェックされ、チェックに通過した部隊はバンザイ突撃を実施する。チェックに通過しないとその部隊は単に破壊される。バンザイ突撃では、連合軍の部隊はバンザイ突撃してくる部隊に発砲することができ、その後でバンザイ突撃を仕掛けた部隊に発砲の機会が一度だけある。この後で日本側の部隊は消滅する。
と書かれていました。きっと退却が可能だったならもっと早いうちに退却したのでしょう。しかしミンダナオ島の根拠地はすべて日本側が抑えていて、退却先として有効な「味方の基地から補給線を確立でき」るヘクスがなくて退却できなかったから、こういう結果になったんでしょうね。
AFTER ACTION REPORTS FOR Jan 25, 42
--------------------------------------------------------------------------------
Ground combat at 80,91 (near Davao)
Japanese Deliberate attack
Attacking force 660 troops, 0 guns, 102 vehicles, Assault Value = 59
Defending force 340 troops, 3 guns, 0 vehicles, Assault Value = 1
Japanese adjusted assault: 27 Allied adjusted defense: 1
Japanese assault odds: 27 to 1
Combat modifiersDefender: terrain(+), leaders(+), disruption(-), fatigue(-) experience(-), supply(-)Attacker: fatigue(-)
Allied ground losses:
374 casualties reported
Squads: 7 destroyed, 0 disabled
Non Combat: 36 destroyed, 0 disabled
Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
Guns lost 3 (3 destroyed, 0 disabled)
Units destroyed 1
Assaulting units:
2nd Tank Regiment
Defending units:
103rd PA Infantry Regiment
--------------------------------------------------------------------------------
まだシンガポールを陥落させていないので、防御施設の構築を妨害するために空爆を続けています。そろそろ占領後のことも考えてなどと色気を出して、今日は港湾爆撃をさせてみました。今日のリポートをみて気づいたことですが、なぜか一飛行隊だけCity Attackをしていて、Repair Shipyardに1のダメージを与えていました。攻撃設定を間違えたかと思って確認してみましたが、どの飛行隊もPort Attackになっていました。マニュアル150ページのPort Attackの説明を読むと、
このミッションでは飛行機は爆弾を装備し、港湾施設や係留中の艦船を含む港にある敵の目標を攻撃しようとすると書かれていました。
たしかにRepair Shipyardも港にある敵の目標ではあるので、まれには指揮官の創意で攻撃するのかもしれません。ただし、ほんとに飛行隊の指揮官のスキルなどが影響してRepair Shipyard攻撃を選択するのかどうかに関する情報を読んだ記憶はありません。
あと、Reluctant Admiral modはDaBabes modの特徴を受け継いで、Flakが強化されているようです。高度14000フィートからの爆撃なのに、参加した爆撃機107機のうち40機がダメージを受けてしまいました。まあ、シンガポールには連合軍の対空砲が集中して入るんでしょうが。
--------------------------------------------------------------------------------
Morning Air attack on Singapore , at 50,84
Weather in hex: Overcast
Raid detected at 39 NM, estimated altitude 17,000 feet.
Estimated time to target is 11 minutes
Japanese aircraft
Ki-21-IIa Sally x 88
Ki-27b Nate x 6
Ki-43-Ib Oscar x 15
Ki-43-Ic Oscar x 21
Ki-48-Ib Lily x 19
Japanese aircraft losses
Ki-21-IIa Sally: 33 damaged
Ki-48-Ib Lily: 7 damaged
Allied ground losses:
29 casualties reported
Squads: 0 destroyed, 0 disabled
Non Combat: 0 destroyed, 5 disabled
Engineers: 0 destroyed, 1 disabled
Repair Shipyard hits 1
Port hits 17
Port fuel hits 1
Port supply hits 1
Aircraft Attacking:
17 x Ki-21-IIa Sally bombing from 14000 feet
Port Attack: 4 x 250 kg GP Bomb
17 x Ki-21-IIa Sally bombing from 14000 feet
Port Attack: 4 x 250 kg GP Bomb
17 x Ki-21-IIa Sally bombing from 14000 feet
Port Attack: 4 x 250 kg GP Bomb
17 x Ki-21-IIa Sally bombing from 14000 feet
Port Attack: 4 x 250 kg GP Bomb
19 x Ki-48-Ib Lily bombing from 14000 feet
Port Attack: 4 x 100 kg GP Bomb
7 x Ki-21-IIa Sally bombing from 14000 feet
City Attack: 4 x 250 kg GP Bomb
13 x Ki-21-IIa Sally bombing from 14000 feet
Port Attack: 4 x 250 kg GP Bomb
--------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿