昭和18年1月8日、ツラギからニューヘブリデス諸島のLakatoroの偵察に向かった百式司偵が妙な報告を寄越しました。Lakatoroの港にCVが7隻も在泊しているというのです。7隻というと、CV、CVL、CVEすべてひっくるめた連合軍の稼働空母数に匹敵しようかという数です。それがすべてこんな辺鄙な場所に集まるなんてことがあるんでしょうか?しかも空母TFとして発見されたのなら、ガダルカナル方面への攻撃の途中に立ち寄ったところをたまたま目撃されたという可能性も完全には否定できませんが、大切なCVがこんな港にdisbandされているなんてことはありえないと思うんですよね。
このLakatoro港には数ヶ月前からCV一隻の目撃報告が続いていました。不審に思って特殊潜航艇をLakatoro港のヘクスに潜入させたこともありますが、戦果もまたCVの正体に関する情報も得られませんでした(生還はしてくれましたが)。おそらく、CVと誤認されやすい艦種があって、それがLakatoroに在泊しているのが目撃されたんだろうと推測しています。空母と誤認されやすい艦種というと、史実の珊瑚海海戦のAOネオショーの例もありますからタンカーでしょうか?連合軍側がこれからソロモンキャンペーンを始める予定で、その補給拠点とするためLakatoro港にAOを数隻diabandしたという可能性はあるかもしれません。でも少し気がかりなのは、上陸作戦につかう艦種で空母と誤認されるようなものはないのかという点です。強襲揚陸艦のような艦型の船は当時はなかったから大丈夫かな。
関東南方の太平洋で、横須賀からクエゼリンにサプライを輸送するコンボイがSS Runnerに2回襲撃されました。Aden Cargo級のxAK Victoria Maru(VP 10, tonnage 4875)が沈没し、同級のxAK Tohuku MaruがSys 30, Flt 26(10), Eng 35(25), Fire 20と大破です。、鎮火に成功すればなんとか生還できそうかなというダメージですので、船員のみなさんの奮闘に期待したいところ。このヘクスは青ヶ島に配備してある零式水偵の哨戒圏内です。青ヶ島航空隊のパイロットのASWスキルは全員70以上で、本当に潜水艦をよく発見してくれますから、昼間は潜水艦による被害を心配しなくても大丈夫。でも、夜間に襲撃されることは防げないんですよね。困ったもんだ。
昭和18年1月1日からdud rateが20ポイント低下した後、1月4日にニューギニア北岸でAK Kozui MaruにSS Stingrayの魚雷が一本命中・爆発しました。今日の2隻とあわせて、合計3隻に米軍魚雷の命中・爆発があり、沈没は今日のxAK Victoria Maruが初めてです(英・蘭と米軍S級SSによる魚雷の命中被害はなし)。このペースの被害ならなんとか許容範囲内です。
パレンバンに進入するムシ川の河口にまた連合軍潜水艦が機雷を敷設しました。ここはこれまでにも数回機雷を敷設されて大きな被害を出しているので、掃海TFにパトロールさせています。今日はタンカーTFではなく掃海TFが先に機雷を発見して処理し始めたため、艦船の被害はありませんでした。DMS2隻の掃海TFで今日処理した機雷は7個でした。
掃海TFについては、3日前のフィンシュハーフェン陥落というエントリーで、私は長いこと掃海艦(DMS)・掃海艇(AMc)しか掃海できないと勘違いしていたが、どうやらそれ以外の艦種も掃海ができるようだと書きました。ただそう書いてはみたものの何となく自信がありません。フォーラムで読んだスレで、役立つ情報が含まれていると感じたものはタイトルとそのurlをメモっておくようにしているのですが、そのメモの中に掃海に関するものがないかしらべてみたところ、Minesweeping TF'sというスレがありました。これを読み返してみると、3日前のエントリーで私の書いたことは誤りで、以前から「思い込んでいた」ことの方が正しいことが判明しました。勘違いしていたなんて書きましたが、実はこのスレを読んで得た正しい情報が頭の片隅に残っていたのでした。自戒のためにも、以下にこのスレの内容を紹介します。
_____________________________
日本側プレイヤーにとって掃海任務を指示するのに最適の艦船はなに?香港港を掃海したいんだけど。
掃海艦・掃海艇と表示されているものなら、うまくやれるよ。(発言者Terminusさん、Devの一人)
開戦時にはAMcかDMSしか選択肢がなかったと思う。AMcは遅いし、航続距離が短いし、自分のいるヘクスしか掃海できない。DMSは周囲のヘクスも掃海してくれる。実は強襲揚陸前にバタビアの掃海をさせようと思って、バタビアの隣りのヘクスにDMSを配置してみたことがあるんだ。そしたら、軽い足取りでバタビアのヘクスに入り込んでしまい、沿岸砲に吹っ飛ばされちゃった。がっかり。たしかxAKLを掃海艇に改装できたと思うけど、すこし時間がかかるね。
どの艦船でも一回は任務を果たせるw
爆雷を搭載している艦船はどれでも機雷を破壊できるようだ。でも専用の艦艇を使うべきだと思う。香港ならAMcでも充分。
戦艦なら一回より多くできるねw
Terminusさんの発言が正しい。掃海作業ができるのは掃海艦艇だけ。
- AM - minesweeper
- DMS - destroyer minesweeper
- YMS - district minesweeper
- AMc - coastal minesweeper
YMSとAMcは自身の存在しているヘクスの掃海だけをする。AMとDMSは周囲のヘクスの掃海もできる。AIは港の掃海用にYMSとAMcをつかってlocal Minesweeping TFを編成する。プレイヤーもYMSとAMcを利用できるが、AMとDMSの方が効率がいい。爆雷と機雷とは関係がない。爆雷を搭載している艦艇と掃海能力の関係については無視していい。(発言者JWEさん、Devの一人)
マニュアルによると、DD、DE、TB、E、PG、PF、KV、PC、PB、ML、DMS、AM、YMSは掃海できて、 YMS、YP、HDML、AMcはlocalな掃海ができると書かれているけど、これって変更されたの?
たしかにDDは機雷を処理できる。しかも掃海TFに編入されていない時にも掃海してくれることがある。専門の掃海艦艇と比較してどのくらい効率的に機雷を処理できるか、掃海作業中に誤って触雷してしまう確率がどうかっていう問題なんだろうと思う。もちろん私も掃海作業にはDMSやAMを使いたいと思うが、手近なところにいなければ、駆逐艦をつかうこともあると思う。
そうじゃないんだ。マニュアルの記載は、そういった艦種も掃海TFに組み込むことができるっていう意味。空母TFに駆逐艦を編入したからといって、駆逐艦が空襲する能力を得たりはしないよね(Terminusさん、Devの一人)
連合軍をもってプレイを始めるとすぐに気付くことだが、第1ターンにマニラの駆逐艦を出港させると、バターンのヘクスに日本側が敷設した機雷を掃海してくれる。水上戦闘TFとして出撃させたか、掃海TFとして出港させたか憶えていないけど、とにかくきちんと掃海してくれた。掃海中に触雷事故も起きなかったし。
えーと、最近のベータパッチを含めてコードをチェックしてみたが、私の前言に間違いはなかった。掃海艦艇以外の艦種が掃海作業をできるとなぜみんなが思っているのか不思議だ。おそらく誤解かなんかなんだろう。でも、掃海できる艦船は
- AM - minesweeper
- DMS - destroyer minesweeper
- YMS - district minesweeper
- AMc - coastal minesweeper
だけ。これだけ。コードに書かれているのはこれだけ。つまり他の艦種は掃海できない、以上。 Terminusのいうように他の艦種も掃海TFに組み込むことができるが、その目的は敵の水上戦闘艦や潜水艦や沿岸砲なんかから掃海艦艇を守るというもの。でも、他の艦種が掃海することはない。このゲームのコードが掃海能力を認定しているのはAM、DMS、YMS、AMcだけ。以前もそうだったし、今もそうだし、これからもずっとそうだ。 (JWEさん、Devの一人)
その場しのぎの掃海作業に関するコードがあるはずだ(あってしかるべきだとも思う)。というのも、私のPBEMで数ターン前にxAKを護衛していたPCが機雷原を発見して機雷を一個処理したのを目撃したから。しかも一隻も触雷しなかった ! 掃海艦艇以外の艦種が掃海してくれるのは私な経験ではまれなことだが。
私も"DD Thisandthat destroys 1 mine"という表示を見たことがある。浮遊機雷を発見した艦船が小口径砲で機雷を処理するのを表しているんだと思っていた。20mm機関砲がよくつかわれていたよね。
あなたのいうそのPCは掃海したのではない。機雷を発見したかもしれないが、掃海はしていない。掃海艦艇ではないから掃海はできない。触雷するかどうかは機雷の敷設されている密度に依存する。機雷は時間とともに数が減ってゆくから、あなたが遭遇した機雷原は密度が低かったんだろう。あなたが目撃した状況の理由はいろいろ考えられるが、掃海の能力がある艦種は上記の4つだけだ、以上。コードがプレイヤーみんなの意見を考慮するなんてことはなく、なすべきことしかしない。残念ながら、掃海艦艇としてみなせるのはAM、DMS、YMS、AMcだけ。では、さよなら。述べるべきことはすべて済ませた。(JWEさん、Devの一人)
私がみかけたのは、
TF 393 encounters mine field at Umnak Island (169,51)
Allied Ships
PC Cyane
1 mine cleared
That was a cargo TF.
というもので、Transport TFだった。
なんと言われようと、あなたを助けることはできない。コンバットリポートの中の一文は、小さな事件の報告に過ぎない。このゲームのデザイナーが何を言おうと、プレイヤーはしたいことをして思ったことを口にする。ゲームデザイン的には上述の通り。もちろん、あなたは言いたいことを言うのは勝手だが。(JWEさん、Devの一人)
変だ。これまでずっと駆逐艦には掃海能力があるものとばかり思っていた。マニラから大挙して避難する艦船が日本の潜水艦がバターンのヘクスに敷設した機雷に接触しないで済むのは、駆逐艦が掃海しているからだと思っていた。これについて確認してみたので、コンバットリポートから引用してみると、
TF 219 encounters mine field at Bataan (78,77)
Allied Ships
DD Pope
DD Pillsbury
DD Peary
DD John D. Ford
6 mines cleared
いつも、4から6個の機雷が処理された。掃海TFがこのヘクスにいたわけではないから、実のどの一隻も掃海作業をしていないのに、FoWのせいでこういう報告がなされただけなのかもしれない。でもこれが自然に機雷が減少していくのを表現しているのだとも思えない。日本の潜水艦がバターンに敷設した機雷の数がそれほど多数だとは思わないから、一日に6個も自然減少することはないだろう。その可能性を完全に否定はできないけど。この4隻が4-6個の機雷を掃海したと考えてもいいんだろうか?この4隻がAMならばもっとずっと多数の機雷を掃海できるんだろう、きっと... で、4隻のAMで検証してみたところ、もっとたくさん掃海してくれた。バターンのヘクスに進入する時に17個、その後に24個。その直後に一式陸攻に雷撃されて検証は終わりになってしまった。でも第一日目からバターンのヘクスの機雷のアイコンは消失した。駆逐艦が掃海できるのかどうかを検証するため4隻の駆逐艦を一週間このヘクスにとどめておきたいところだが、そんなに長いこと陸攻が見逃してくれないだろう。ところで、同じヘクスに掃海艦艇がいないと、駆逐艦を掃海TFに編成することができないことに気付いた。駆逐艦だけだと掃海TFにはできないんだ。港にAMを加えると、港にAMを残したまま駆逐艦だけで掃海TFを編成することができる。つまり、駆逐艦単独では掃海TFの資格がないと言える。駆逐艦だけで掃海TFを編成するのはゲームのシステムを悪用することになるんだろうか?あるヘクスにTFが存在するだけでそのヘクスの機雷は自動的にいくつか掃海される仕様になっているのか、またはリポートの表示は単にFoWのせいなのか?このあたりを疑問に感じ始めてしまった。でも、掃海艦艇は触雷することが少ないような気がする。
もっと単純に考えていいんじゃないかな。
1. どの艦種に掃海能力があるのかという点ではJWEさんのいった通り
2. 掃海TFに組み込むことのできる艦種はマニュアルに書かれている通り
3. 上記のレスのように、駆逐艦などの小艦艇は機雷を発見した時に処理できるが、これは掃海とは呼ばない。
どう?
駆逐艦を含めた掃海TFの成績は私の経験ではあまり良くない。貴重な掃海艦艇を潜水艦の脅威から守るため、駆逐艦に護衛させることにした。でもその工夫は実らず、かえって駆逐艦が触雷する結果に終わってしまった。機雷原の機雷の数が10個でも300個でも、駆逐艦はいつも触雷した。自身が掃海能力を持たない小艦艇を掃海TFに組み込まない方がいいと私は思う。
掃海艦艇以外の艦種が機雷を処理した際には"destroys mine"、掃海艦艇の際には"sweeps"か "widen channel through minefield"と報告されていると思う。実際、掃海艦艇以外の艦種が航路をを啓開するなんてことはできないよね。また、掃海艦艇以外の艦種が機雷を処理する際に弾薬を消費しないかどうかは検証してみる価値があるとは思う。とにかく掃海に関しては素のWitPの頃からこうだった。それにしても、プレイヤーのみんなは、発売以降はプレイしたことのないらしい”developer”に何を期待してるんだ?期待したって無駄だろう。あと、潜水艦による被害から掃海艦艇を守る件だが、AMは爆雷を搭載していることが一般的だし、AMcの中にも爆雷を搭載しているものがある。掃海艦艇だけで掃海TFを編成しても大丈夫なんじゃないかな。適切なものを選びさえすれば。
アメリカ海軍ではすべての艦船に機雷班が配備されていて、機雷が疑われる水域ではすぐに出動できるよう待機する。機雷班は掃海するのではなく、機雷を処理する。掃海するには特別な装備が必要で、だからこのゲーム内でも特定の艦艇だけが掃海艦艇と呼ばれるわけだ。どうやって処理するか?簡単なことで、船首に見張り員とライフル銃手が立って、みつけた機雷を銃撃する。これは冗談ではなくて、私が配属されていたDLGにもDDGにもそういった機雷班があった。つまりこのゲーム内で駆逐艦が1-2個の機雷を「掃海」するというのは、どんな艦船でも船首に見張りを立たせて爆破処理、できれば安全な距離で処理しようとすることの反映なんだと思う。
その通り。それがこのゲームでの掃海の仕組みだ。機雷原に関するコードは数百行もあるが、単純にいうと、深海/浅海、自軍根拠地/敵根拠地、TFのタイプ(上陸戦、水上戦闘、機雷戦)、TFの任務とそのヘクスにどのくらいの時間とどまるか(機雷を捜索しているのか、パトロールしているのか、上陸のための投錨する場所を探しているのか)に分けて考えることができる。機雷が発見されると、TFは何をするのか?上陸戦TFや水上戦闘TFは機雷原から脱出しようとする。掃海TFは機雷原に進入して仕事を始めようとする。機雷原を発見する方法にはいろいろあって、触雷もその一つだが、望ましい方法ではない。目で見て発見する方法もある。どの艦種の艦船の見張りも機雷を発見することが可能だ。機雷戦用のTFに組み込まれた、機雷戦に関連した艦種(敷設艦艇と掃海艦艇)と護衛艦艇は機雷を発見する能力が最も高い。上陸戦用TFの中の優秀な護衛艦艇にも機雷を発見する「機会」はあり、これによって上陸戦TFが機雷原に気付くことがある(訳注:護衛艦艇が触雷して発見することを言っているのだと思います)。機雷を発見したらTFはどうなるか?TFには機雷を破壊(射撃)する機会が与えられる。TFのタイプによりコンバットリポートに表示される文面は少し異なる。上陸用TFに含まれる船は機雷を”destroy”する。同じ艦種の船でも掃海TFに含まれていれば機雷を”clear”する。掃海TFは掃海する準備ができているのに対し、他のタイプのTFは機雷原を避けよう・脱出しようとしているから、掃海TFではsweepしたという表示になるし、それ以外ではcleraしたという表示になる。またもちろん、掃海TFに組み込まれた護衛艦艇が機雷を発見することもある(機雷原にいるんだから当たり前だ)。護衛艦艇は発見した機雷を射撃し、成功すればclearになる。しかし機雷に対する射撃はあまり役に立たない。200個の機雷の存在する機雷原にTFが居続けると、1個の機雷を射撃で処理しても、次に船が機雷と接触する可能性は200から199に下がるだけだ。触雷を避けるのに必要なのは、機雷原に航路を啓開することだ。航路を啓開することの可能な艦種は上述した AM、DMS、YMS、AMcだけだ。上陸用TFが機雷原に遭遇すると、以下のような判定がなされる。もし航路が啓開されていれば、先に進める。もし啓開されていないと、触雷判定のダイスが振られる。航路の啓開は、個々の機雷を見張りが発見して射撃するのとはまったく違う。 (JWEさん、Devの一人)
JWEさん、明解な解説ありがとう。機雷に関して想像しかできなかったことがすっきりした。
0 件のコメント:
コメントを投稿