昭和18年3月19日、ミートキーナの北西の無人にしていたドットベースのヘクス・Warazupが空挺作戦で奪取されました。コンバットリポートには50th Indian Para Bde /1という部隊名が表示されています。空挺大隊の一部のようですが、連合軍はAssault Valueが63もある部隊をいっぺんに輸送することができるんですね。南東からも英軍部隊が接近して来ているのが見えますし、ミートキーナに対する補給路を絶って、雨季になる前に攻略するつもりかな。もしかすると、ラシオとミートキーナの真ん中のドットベースにも空挺降下してくるかも
B6N1 Jillの製造開始が早まり昭和18年4月から、つまり来月からになりました。R&D工場は規模30のラインが407ターンから、規模28のラインが430ターンから修理完了していたので、合計で100.33(=(469-406)*30+(469-429)*28)/30)にになり、ちょうど100機生産して1ヶ月早まったことになります。
万が一のマレー半島西岸への上陸対策と、いつかは来るであろう泰緬国境防衛用に、モールメンに集合させていたユニットを合体させて第2戦車師団にしました。だいぶ前に7th Tank Regimentが全滅しているので、合体させても86/87にしかなりませんでした。TOEと比較すると、でも、合体させても員数外の13.2mm T93 AAMGが3つ残ったり、また一式中戦車と95式軽戦車の数が全滅した7th Tank Rgtの分を加えても合体前より増えていたりと、合体させた後のほうがかなり強力な感じです。
AFTER ACTION REPORTS FOR Mar 19, 43
--------------------------------------------------------------------------------
Ground combat at Warazup (63,41)
Allied Shock attack
Attacking force 1246 troops, 26 guns, 0 vehicles, Assault Value = 63
Defending force 0 troops, 0 guns, 0 vehicles, Assault Value = 0
Allied adjusted assault: 41
Japanese adjusted defense: 1
Allied assault odds: 41 to 1 (fort level 0)
Allied forces CAPTURE Warazup !!!
Combat modifiers
Attacker: shock(+), leaders(+), leaders(-), disruption(-)
Assaulting units:
50th Indian Para Bde /1
--------------------------------------------------------------------------------
OPERATIONAL REPORT FOR Mar 19, 43
Aircraft B6N1 Jill advances R&D
0 件のコメント:
コメントを投稿