2013年2月3日日曜日

レーダーを装備していない機種も夜間のASW任務が可能


昭和18年2月24日、トラックからラバウルへサプライを輸送するコンボイが、ラバウルの北西隣のヘクスでSS Wahooに襲撃され、xAK Horai Maru(VP 4, tonnage2375)が沈没しました。以前、Silent Victoryという太平洋でのアメリカの潜水艦作戦を扱った本を読んだことがありますが、SS Wahooは史実でも1943年1月にニューギニア北で日本の陸軍部隊を運ぶ輸送船を撃沈しています。特筆すべきなのは、撃沈後に浮上して海面に漂う生存者や救命ボートを砲撃して殺害したことです。艦長はこのことをパトロールの報告書に記載して提出しましたが特にお咎めはなく、他の戦果ともあわせて勲章を授与されました。ただし同書によると、こういった生存者の殺害を殺人だとみなす艦長も少なからずいて、同様の行為をあえて行う艦長はほとんどいなかったのだそうです。今日沈没したxAK Horai Maruは兵員輸送船ではありませんから、こういった惨劇はなかったと信じたいところです。

その後、スラバヤの北東隣のヘクスでCMc Enoshima(VP 2, tonnage 405)がSS Pollackに撃沈されました。敷設特務艇江之島は僚艦の敷設特務艇戸島とともに、バリクパパンの南西に防御機雷を敷設してスラバヤに帰還するところでした。この攻撃で驚いたことは、SS Pollackが浮上して江之島を砲撃・雷撃したことです。Shell hits 4, Torpedo hits 1,  heavy fires,  heavy damage
 独航する商船に対して潜水艦が浮上砲戦を挑むシーンは何度も見ていますが、CMcも商船と同じ扱いを受けるんですね。そういう仕様なのだとすると、CMcのTFにはPBやSCを護衛につけないといけないし、商船の護衛にCMcをつけるのは意味ないのかも知れません。

この2隻とも潜水艦の夜間の襲撃で沈没しました。潜水艦による被害は昼間より夜間の方が圧倒的に多くなっています。これに鑑み、しばらく前(10日くらいだったか、よく憶えていません)から試験的にシンガポール所在の零式水偵の部隊に夜間のASWを指示してありました。その一機が”E13A1 Jake reports periscope at 52, 82 near Mersing”と、はじめて潜水艦の発見を報告してくれました。この部隊のパイロットのASWスキルはいずれも70以上で、高度2000フィートでの飛行でした。昨夜はMoonlight 75%でしたが、潜望鏡深度の潜水艦でも、潜望鏡の白く光る航跡で発見できたんでしょうか。これから月がだんだんと暗くなっていく時期ですので、もっと暗くても発見できるのかどうか、夜間ASW任務を続けさせてみたいと思います。これまで私は夜間の海上哨戒やASW任務はレーダーを装備した機種でないと指示しても意味がないものと思っていて、試したことがありませんでしたが、今後は被害の多そうな場所では昼間だけでなく夜間もASW機を飛ばさないといけないようです。

いま戦局の焦点はビルマで、北部のミートキーナへと続く鉄道線上の根拠地Kathaで空襲と陸戦がありました。空襲の方は、まず50機のP-40K Warhawkのsweepがあり、その後に戦闘機25機(Martlet II 11, P-38F Lightning 14)の護衛で、259機の爆撃機(Blenheim IV 7, Blenheim VD 36, Hudson IIIa 12, Vengeance I 44, Wellington Ic 17, Liberator II 11, B-17E Fortress 19, B-24D Liberator 35, B-24D1 Liberator 24, B-25C Mitchell 64)の地上部隊爆撃がありました。機種をみると分かるように、ビルマ戦線でも英軍機より米軍機の方が多く、アメリカも太平洋正面ではなく、当面はこちらに注力しています。地上部隊の被害は14 deviceがdisabledになっただけですから、きっとdisruptionもかなり高くなったことでしょう。

空襲の後は5個師団強によるdeliberate attackです。日本側は歩兵第55聯隊と敗残の第20師団が主力で、素のAVは1948対356で圧倒的に不利ですが、地形や陣地の修正があり、修正AVは293対371と日本側が有利な数。オッズ比1対2ですからなんとか防衛に成功しました。しかし、前日23日のdeliberate attackで3から2に低下させられていたfortificationが、今日の攻撃でさらに2から1にされてしまいました。連合軍側もサプライ不足と表示されていますから苦しいようです。明日も続けて、つまり3日続けて攻撃してくるのかどうかは分かりませんが、数日休息をとられれば、陥落はやむを得ないところのようです。

それにしても悔やまれるのは、2月18日の敗戦です。ビルマ北部Katha西の陸戦で敗北で書いたように、いまKathaにいる第20師団はここで敗北した部隊で、TOEの39/82とかなり戦力の低下した部隊です。わざわざ戦力を削られに出て行くようなことをしなければ、もっと頑張れたのにと反省しています。かなり高い代償を支払いましたが、とにかく地形が有利なfortificationのあるヘクスで防御しなければならないという教訓を学びました。

0 件のコメント: