2015年11月25日水曜日

ビルマで日本軍の激しい空襲

1943年5月30日、連合軍のコンボイがシドニーの東方沖で伊8潜の襲撃を受け、魚雷の2本命中したxAK Stanley Matthews(6520トン、VP 13)が沈没しました。ここ数日続く日本の潜水艦による沈没艦船の中でも最大の被害ですが、不幸中の幸いは西海岸に向けての船団だったので積んでいた荷物がなかったことです。それにしても連合軍潜水艦のふがいなさに比較して日本の潜水艦の大活躍。ここシドニーの東方には昼も夜も対潜哨戒機が飛んでいるんですけどね。

連合軍はきのうに引き続き、ホロ島を四隻の重巡(Vincennes、San Francisco、Minneapolis、New Orleans)で砲撃しました。戦果はAirbase hits 4、Airbase supply hits 2、Runway hits 18、Port hits 8、Port supply hits 1と守備隊のdeviceを1個disabledにしたというものでした。でも昨日の軽巡Santa Feが1隻で36発を命中させたのに対し、今日は33発。重巡の砲ですから昨日よりは与えたダメージも大きいのでしょうが、満足できる戦果とはいえません。またいずれ攻略を狙うとすると、守備隊のdeviceをもっとたくさんdisabledにしてもらわないと困るのです。

夜が明けてから、テルナテを飛び立った55機の四発爆撃機 55機(B-17D Fortress 12, B-17E Fortress 12, B-17F Fortress 12, LB-30 Liberator 7, B-24D Liberator 12)がサンボアンガの飛行場を爆撃し、Airbase hits 8、Airbase supply hits 9、Runway hits 42のダメージを与えました。サンボアンガの飛行場はこれでまたしばらく使用不能だと思います。

日本側はカガヤンからセブ島に25機の百式重爆(Ki-49-IIa Helen)を送り、飛行場にAirbase hits 3、Airbase supply hits 1、Runway hits 9の被害を残して行きました。また何を考えたのか、今日の空襲には零戦(A6M2 Zero) 48機が同行していました。セブ島の飛行場はダメージが大きくまたサプライもないので、CAPトラップなんてことは無理なんですが、ホロ島への艦砲射撃などをみて、万が一の事態を予想したのかも知れません。

ビルマでは日本側の積極的な行動が目立ちました。まず、ラングーンからアキャブに九七重爆(Ki-21-IIa Sally) 20機と百式重爆(Ki-49-IIa Helen) 26機が訪れ、飛行場にAirbase hits 7、Airbase supply hits 2、Runway hits 22と、駐機中だったB-17F FortressとLiberator II各1機を破壊されてしまいました。マグエ夜間空襲用にアキャブにいたのですが、日本側の爆撃機の空襲がずーっとなかったことから、夜の暗い今週になってもアキャブに置いたままでした。日本側は一昨日5月28日のShweboへのsweepで連合軍がCAPを上げていないことを発見して、アキャブへの空襲を計画したのでしょう。天晴れでな采配です。飛べる機体は後方に移動させましたが、まだ今日の空襲で損傷したB-17F FortressとLiberator数機ずつがアキャブに残っています。明日も爆撃されると貴重な四発爆撃機をさらに地上で撃破されることになるので、明日はCAPを上げるつもりです。ただ、それを狙って明日は爆撃機ではなくsweeperを送るなんてほど日本側の指揮官が優秀でないことを望むばかりです。

そして、メイクテーラの連合軍地上部隊の頭上にも42機の紫電改(N1K1-J George)にがっちり護衛された91機の百式重爆(Ki-49-IIa Helen)が飛来しました。被害はdevice 3個破壊、31個disabledでしたが、北西への移動のスピードを鈍らされてしまいました。

さらにペグーの南東のヘクスに頑張っていた連合軍部隊にも21機の百式重爆(Ki-49-IIa Helen)による空襲がありました。ここは泰国領とビルマをつなぐ道路の通過するヘクスなので、いつまでも連合軍の支配下にあっては困るということなのでしょう。ここの連合軍部隊は40mm機関砲装備の対空砲部隊1ユニットだけなので、ラングーンから東に移動を始めている部隊が到着すれば、簡単に一掃されてしまいます。さて、今日のビルマでの空襲には合計で138機の「重爆」が参加しましたが、日本側より連合軍の対空砲の砲が優秀なこともあって、11機を撃墜し、3機がOps lossになっています。ほぼ1割の損失ですが、日本側からすれば充分に手応えありと感じたのではないでしょうか。

蘭印ではいつも通り、連合軍が双発爆撃機 15機(Beaufort V 6, Beaufort VIII 9)でディリの飛行場を爆撃し、Runway hits 1。またケンダリーにも双発爆撃機 29機(B-25C Mitchell 15, B-25D1 Mitchell 14)が向かい、Airbase hits 14、Airbase supply hits 3、Runway hits 28のダメージを与えました。

気になるのは、マカッサルに軽巡2隻を含む5隻からなるTFが前進したことです。この軽巡2隻は5月23日にビマで戦った軽巡川内、那珂かもしれませんが、目的は何でしょう?見当もつきませんが、こういう時のために距離4ヘクス南のビマには雷撃機と急降下爆撃機が配備されています。でも、今日は飛んでくれませんでした。予定されていたマカッサル飛行場への空襲も実行されなかったので、マカッサル上空はよほどの悪天候だったようです。

0 件のコメント: