2010年5月19日水曜日

潜水艦の浮上砲戦

AI相手の時には何回かみかけていたのですが、昭和17年5月3日にPBEMで初の浮上砲戦。パース近くのオーストラリア南岸でのできごと。
潜水艦の脅威は周知のことなので、おたがい輸送には護衛をつけたTFばかりをつかっています。独航船に出会う機会がほとんどなかったのでこれまで浮上砲戦が起きなかったものと思われます。
--------------------------------------------------------------------------------
Submarine attack near Albany  at 50,154

Japanese Ships
      SS I-124, hits 1

Allied Ships
      TK Norfold, Shell hits 10, Torpedo hits 2,  heavy fires,  heavy damage
TK Norfold is sighted by SS I-124
SS I-124 attacking on the surface
SS I-124 low on gun ammo, Hori W. breaks off surface engagement and submerges
--------------------------------------------------------------------------------
このコンバットレポートをみて遺憾なのは、弾切れになるまで射ったのに、沈没してないことです。戦闘後に沈没音が聞こえたので、結局は沈没したようですが。Silent Hunterでも複数の魚雷を当てた商船がなかなか沈まない思いをしましたが、WitP AEでも同じ目に遭うとは。Navalスキル59の司令官なので、能力不足って訳ではないですよね。でもコンバットレポートにはHoriって書かれているので、艦長の方を優秀なひとにしないとだめなんでしょうか。あと、反撃されて命中弾が出ていますが、Flood Dmage2を受けただけでした。
即座に沈まなかった理由ですが、これまで複数のタンカーを雷撃された経験から、fuelを積んだタンカーは雷撃ですぐに沈みやすくて、タンクが空のタンカーは沈みにくく・助かりやすいような印象がありますが、読者の皆様のご経験はどうでしょう?
で、もしもこのタンカーが空だとしたら、西向きだったのか東向きだったのかが知りたいところ。連合軍のfuel輸送の主な流れを推測できますから。でも、戦闘中に沈まなかったのに昼のフェーズになる前に沈没していて、確認できませんでした。
TK Norfoldは3月にアバダンに増援されたタンカーで、積載量7150。日本だとManzu TM級タンカーと同じくらいの船。フォーラムをみてると今の時期の連合軍はタンカー不足のはずですが、独航させるくらいだからこのPBEMではけっこう余裕があるのかも知れません。



0 件のコメント: