2014年9月10日水曜日

1942年10月の成績


1942年10月の成績ですが、重慶陥落がそう遠くはないと思われる今日この頃、スコアが気になります。11月1日現在のVPはご覧の通り、日本側27641:連合軍10863です。PBEMなのでautomatic victoryは関係ないと言えば関係ないのですが、いちおう1943年中(automatic victoryは1943年以降のみ設定されている)は一方のVPが相手のVPの4倍だとautomatic victoryというルールになっています。現状では2.5倍ですから、重慶を失っても大丈夫そうです。

今月の沈没艦船はご覧の通り、連合軍26隻、日本側8隻でした。沈没場所をみるとバンダ海をめぐっての戦闘が激しかったことがみてとれます。史実ではソロモン海をめぐる死闘が繰り広げられたわけですが、今回のプレイではバンダ海が焦点となっています。連合軍側の沈没艦船で目立つのは、前線の根拠地、特にチモール島クーパンにサプライを送るコンボイが狙われて多数が沈没しました。大きなフネはBBウォースパイトとCVLヘルメスの2隻。ヘルメスは機動部隊に狙われたのでやむを得ないところで、かえってCVイラストリアス、BBアイダホ、ニューメキシコが助かった幸運をWitP AEの神様に感謝しなければなりません。他方、BBウォースパイトの沈没は艦砲射撃の仕様に関連した損失なので、本当に残念です。日本側ではBB扶桑の名前がありますが、これはFoWのせいで実際には沈んでいません。また呂34潜と伊172潜も、爆雷がしっかり命中したのは確かですが沈没の確証はありません。あと、この表にはありませんが、潜水艦で大きめのタンカーと貨物船を沈めているはず(リプレイで沈没音を聴取した)ですが、このリストには載せられていません。
追記:大切なことを忘れていました。10月13日におそらくCVL龍驤も沈んでいます。

飛行機の損失数は連合軍373機:日本側522機でした。日本側の損失機数の方が多かった月が過去一回だけあったように思いますが、こんなに大差で日本側の損失機数が多いのは初めてです。この522機のうち海軍機が341機と65%を占めています。陸軍機は主に大陸で活躍しているので損失が少なく、バンダ海の北側に配備されている海軍機が苦労しているということなんだと思います。連合軍側では、B-24D 32機、B-17E 13機と補充される機数の少ない四発爆撃機の損失が悩みの種です。

パイロットの死傷はMIA 15名、WIA 116名、KIA 79名。sweepや空襲を迎撃する機会が多く、連合軍機の損失の多くが連合軍根拠地の上空での被撃墜だったことを反映しているのでしょう。もしかすると、少しずつ連合軍パイロットのスキルが向上して来ているので、KIAにまで至らずWIAにとどまる事象が増えてきているということも影響しているのかも知れません。

0 件のコメント: