2011年3月30日水曜日

Det. 3rd Special Base Force

昭和18年3月14日、香港から空荷でマニラに戻るコンボイがSS Snookに台湾海峡で攻撃されました。Aden Cargo級(tonnage 4875)のxAK Hokuzyu Maru(VP10)に魚雷が命中して沈没しました。台湾とルソン島の間はdeep water hexしかないので、連合軍潜水艦の好きな場所です。
R&Dが奏功してKi-100-I Tonyの生産開始が一ヶ月早まり、昭和20年2月からになりました。 Ki-100-I TonyのR&D工場の規模は30で365ターンに修理完了となりました。(464-364)*30/30=100なので、これまでにちょうど100ポイント稼いだものと思われ、順当な結果です。大戦後半のIJAの主力戦闘機はFrankというのが一般的な見解ですが、スペックを比較してみるとKi-100-I TonyはKi-84a Frankに匹敵する性能の飛行機です。最高速度は劣りますが、service ratingが1である点がとても重要。またGun Valueは14で同じですが、センターラインの武装がKi-84a Frankは12.7mm機関銃なのにKi-100-I Tonyは20mm機関砲なので、実質的なIJAのbest fighterはこのKi-100-I Tonyでしょう。史実でも五式戦を賞賛するベテランパイロットが少なくなかったんでしたよね。このまま現在の規模30のR&D工場1ラインでも、あと3ヶ月は生産開始を早めることができそうですし、今後他のTonyのR&DラインもKi-100-I Tonyも転換すれば、5~6ヶ月早めることも夢ではない気がします。
TOEアップグレードで20cm砲と14cm砲を装備することになった3rd Special Base Forceをグアムに配置しました。その後、Det. 3rd Special Base Forceが横須賀に増援されてきて、名前が似ているので、3rd Special Base Forceのいるグアムに移動させてみました。でも同じヘクスに移動させたからといって、rebuild unitのようなオプションが選択できるわけではありませんでした。もともと部隊のインフォメーション画面の左下部のUnit Organizationはグレイアウトしていたので当たり前のことなのですが。


OPERATIONAL REPORT FOR Mar 14, 43
Aircraft Ki-100-I Tony advances R&D
AFTER ACTION REPORTS FOR Mar 14, 43
--------------------------------------------------------------------------------
Sub attack near Hengchun  at 82,68

Japanese Ships
      xAK Hokuzyu Maru, Torpedo hits 2,  heavy damage
      PB Santo Maru
      xAK Anzan Maru
      PB Kaimyo Maru

Allied Ships
      SS Snook

SS Snook launches 6 torpedoes at xAK Hokuzyu Maru
Snook diving deep ....
PB Kaimyo Maru fails to find sub, continues to search...
PB Kaimyo Maru fails to find sub, continues to search...
PB Kaimyo Maru attacking submerged sub ....
PB Kaimyo Maru fails to find sub, continues to search...
PB Kaimyo Maru fails to find sub, continues to search...
Escort abandons search for sub
--------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント: