2014年1月9日木曜日

P-38Eの初陣


1942年5月23日、ビルマではマンダレーへの空襲を実施しました。まずインパールからハリケーン(Hurricane IIb Trop) 32機が3波に分かれてsweepしました。CAPは一式戦(Ki-43-Ic Oscar) 8機です。CAPの数が少なかったこともありますが、このゲームでの一式戦は零戦よりもかなり性能の劣る機種なので、7機を撃墜し1機をOps lossにすることができ、ハリケーンは2機が撃墜されただけでした。その後カルカッタから18機のB-17E Fortressが飛行場の爆撃を行い、Airbase hits 8、Airbase supply hits 3、Runway hits 26の命中弾がありました。先月にはラシオにまで迫った日本の戦車聯隊ですが、その後マンダレーまで後退し、今日のマップを見ると、マンダレーからも後退しつつあるようです。連合軍はマンダレーの東の森林ヘクスを確保したので、Shweboからこのヘクスに向けてイラワジ川を渡河して、マンダレー攻略を狙いたいと思います。

ニューギニア戦線ではHorn Islandの飛行場の拡張工事が順調に進み、ちょうど昨日、規模が2に達しました。このゲームでは、規模1の飛行場からでもCAP、哨戒機、偵察機を飛ばすことはできますが、攻撃任務の飛行隊を出撃させることはできません。敵の飛行場や港や地上部隊を爆撃したり、艦船攻撃を行うには最低でも規模2が必要です。単発の爆撃機なら規模2で充分ですが、双発爆撃機をペナルティなしで運用するには規模4、ふつうの四発爆撃機は規模5が必要になります。

ニューギニアの日本の根拠地のうち、規模2以上の飛行場のあるのは、ポートモレスビーとラエだけです。ポートモレスビーの飛行場はこれまでの空襲により70%以上の損傷の状態が続いているので、攻撃隊の運用はできないはず。もう一方のラエも制圧したいところですが、ちょうどラエから距離9ヘクスのHorn Islandが規模2になったのを機にP-38E Lightningをsweepに、またオーストラリア東岸のケアンズから B-17E Fortressを飛行場爆撃に送ることにしました。

P-38E 20機は15機と5機の2波に分かれてラエに到着し、上空には零戦(A6M2 Zero) 27機がCAPしていました。P-38の生産開始は1942年5月で、月産24機です。先行試作機を装備した飛行隊が4月に増援されていたので、その機体ともあわせて1個飛行隊分を工面しました。アメリカ陸軍の戦闘機はP-40EにしてもP-39Dにしても零戦にはかなわず、このP-38Eは大きな期待のかかる最新鋭機種です。Airスキル70以上はもちろん、exp(経験)値50以上、defence値70以上の優秀なパイロットだけを配属し、零戦に圧勝してくれることを確信して送り出したのですが、スコアは零戦5機撃墜2機Ops lossに対し、P-38Eも4機撃墜され1機がOps lossになってしまいました。がっかりです。

CAPが高度2万フィートだったのに対し、sweeperも同じ高度だったので、降下しての攻撃ができなかったことも良いスコアを残せなかったことの一因だとは思います。高度制限のHRを採用していますが、P-38Eは2万よりも高く飛ばせます。でも、HRで許された高度とはいっても高度2万フィート以上を指示するのはなにか美しくないような気がするのです。それと、Horn Islandからラエまでは増槽がないと飛べない距離でした。長距離を飛行した後での空戦が不利になるメカニズムが採用されているゲームなので、これもスコアの悪かった原因でしょう。P-38Eの真価が問われるのは、増槽なしでsweepできる距離に連合軍が飛行場を確保してからと考えることにしておきます。

P-38Eの後、2波に分かれたB-17E 21機がラエに到着した時にはCAPの数は19機に減っていました。四発爆撃機は頑丈なので損失機はなく、反対に零戦 1機を撃墜していました。飛行場にもAirbase hits 6、Airbase supply hits 3、Runway hits 31の命中弾があり、まあ満足できる戦果でした。四発爆撃機をOps lossで失いたくはないので、爆撃は2-3日に一回くらいのペースになりますが、ラエとポートモレスビーは制圧し続けようと思っています。

というのも、ニューギニア南岸のTerapoへの上陸侵攻作戦が進行中だからです。歩兵連隊1、戦車大隊1、砲兵大隊1、軍団HQからなるTerapo解放軍が、今日タウンスビルで輸送船に乗り込み出港しました。支援するのは水上艦隊、オーストラリア東岸の爆撃機隊、Horn Isalndの戦闘機隊で空母の参加予定はありません。Terapoの日本側守備隊はそれほどしっかりしているようにはみえないので、ポートモレスビーとラエさえ制圧しておけば、あと心配なのはラバウルからの陸攻。陸攻の雷撃で輸送船が撃沈されることは避けられないでしょうが、一部でも上陸させてしまえば何とかなるのではと思っています。ただ、一つだけ気がかりなのは機動部隊の行方です。ここしばらく動静が不明なんですね。トラックにいるようなら、Terapo上陸には間に合わないと思います。またコーストウォッチャーはラバウル港が空っぽなことを度々報告していますが、万一ニューアイルランド島のカビエンやビスマルク海のマヌス島に停泊していたりすると、即応されて上陸作戦大失敗ということになる可能性は残っています。

0 件のコメント: